学科 CSS基礎⑥【オンライン】

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 CSS基礎⑥
ボックスモデルについて

2限目
学科 CSS基礎⑥
ボックスモデルについて

3限目
学科 CSS基礎⑥
レスポンシブWEBデザインについて

4限目
学科 CSS基礎⑥
レスポンシブWEBデザインについて

5限目
学科 CSS基礎⑥
本日の講義のまとめ

本日のテーマ

Box modelについて(レスポンシブWEBデザイン)

Box modelについて(RWD)

【資料】

カリキュラム資料 ダウンロード用サイト
https://cu-doc.deau-ac.com/

下記のファイルをダウンロードしましょう。
マルチデバイス対応の教科書①.pdf」 

【動画】

RWD 対応のサイトについて

  • 幅広デザインでの Web ページ作成
  • viewport 定義の指定
  • 横幅変動時のコンテンツ幅を設定
  • Media Querie でデザインを整える
  • 画面サイズに合わせた表示部品の導入

本日の課題

本日学んだ内容を復習して整理しておきましょう。
ポートフォリオサイトの投稿ページ作成が出来る方は投稿ページにまとめておくと良いです。

学科 CSS基礎⑤【オンライン】

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 CSS基礎⑤
練習問題の説明

2限目
学科 CSS基礎⑤
Webページ運用・作成の困った問題

3限目
学科 CSS基礎⑤
練習問題の解説

4限目
学科 CSS基礎⑤
擬似クラスと擬似要素について

5限目
学科 CSS基礎⑤
本日の講義のまとめ

本日のテーマ

レイアウトデザイン練習問題④(Webページ運用・作成の困った問題)

練習問題:Webページ運用・作成の困った問題

【資料】

カリキュラム資料 ダウンロード用サイト
https://cu-doc.deau-ac.com/

下記のファイルをダウンロードしましょう。
レイアウトデザイン 練習問題④.zip」 

【動画】

擬似クラス系セレクタ

  • link 擬似クラス(未訪問リンクスタイル)
  • visited 擬似クラス(訪問済リンクスタイル)
  • hover 擬似クラス(オンカーソルスタイル)
  • active 擬似クラス(アクティブスタイル)
  • first-child/last-child 擬似クラス(先頭・最終の子要素指定)
  • nth-child 擬似クラス(n 番目の子要素指定)
  • nth-of-type 擬似クラス(同一のセレクタを持つ n 番目の子要素指定)
  • not 擬似クラス(指定値以外の要素指定)

擬似要素系セレクタ

  • first-letter 擬似要素(要素の 1 文字目を指定)
  • first-line 擬似要素(要素の 1 行目を指定)
  • before/after 擬似要素(要素の直前・直後にコンテンツの挿入)

本日の課題

本日学んだ内容を復習して整理しておきましょう。
ポートフォリオサイトの投稿ページ作成が出来る方は投稿ページにまとめておくと良いです。

学科 CSS基礎④

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 CSS基礎④
レイアウト系のプロパティについて

2限目
学科 CSS基礎④
レイアウト系のプロパティについて

3限目
学科 CSS基礎④
ボーダー/パディング/マージンのプロパティについて

4限目
学科 CSS基礎④
その他のプロパティについて

5限目
学科 CSS基礎④
本日の講義のまとめ

本日のテーマ

Webページを自由に配置できるようになりましょう

レイアウト系プロパティ

  • width プロパティ(内容の幅)
  • max-width プロパティ(幅の最大値)
  • min-width プロパティ(幅の最小値)
  • height プロパティ(内容の高さ)
  • max-height プロパティ(高さの最大値)
  • min-heightプロパティ(高さの最小値)
  • float プロパティ(回り込み)
  • clear プロパティ(回り込みを解除)
  • position/top/left/bottom/right プロパティ(要素の配置方法)
  • z-index プロパティ(重なりの順序方法)
  • display プロパティ(要素の表示方法)
  • overflow プロパティ(ボックスからあふれた内容の処理方法)

ボーダー系プロパティ

  • border-style プロパティ(ボーダースタイル)
  • border-color プロパティ(ボーダー色)
  • border-width プロパティ(ボーダー幅)
  • border プロパティ(ボーダー一括指定)
  • border-top/-bottom/-left/-right プロパティ(ボーダー上下左右一括指定)

パディング系プロパティ

  • padding-top/-bottom/-left/-right プロパティ(パディング上下左右)
  • padding プロパティ(パディング一括指定)

マージン系プロパティ

  • margin-top/-bottom/-left/-right プロパティ(マージン上下左右)
  • margin プロパティ(マージン一括措定)
  • マージンの相殺
  • マイナスマージン
  • ボックスの中央配置
  • ボックスの右端配置

その他のプロパティ

  • border-radius プロパティ(ボーダーの丸み)
  • box-shadow プロパティ(ボックスの影)
  • box-sizing プロパティ(ボックスサイズ計算)
  • content プロパティ(挿入コンテンツ)
  • object-fit プロパティ(画像トリミング)
  • object-position プロパティ(画像の配置位置指定)

本日の課題

本日学んだ内容を復習して整理しておきましょう。
ポートフォリオサイトの投稿ページ作成が出来る方は投稿ページにまとめておくと良いです。

学科 CSS基礎③【オンライン】

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 CSS基礎③
レイアウト系のプロパティについて

2限目
学科 CSS基礎③
練習問題の説明

3限目
学科 CSS基礎③
CSSのプロパティと値を考える

4限目
学科 CSS基礎③
練習問題の解説

5限目
学科 CSS基礎③
本日の講義のまとめ

本日のテーマ

レイアウトデザイン練習問題③(レイアウトを定義するCSS)

本日は、レイアウト系のCSSを中心に説明しますが、一部のプロパティと各プロパティの詳細説明は「CSS基礎④」で説明します。

レイアウト系プロパティ

  • width プロパティ(内容の幅)
  • max-width プロパティ(幅の最大値)
  • min-width プロパティ(幅の最小値)
  • height プロパティ(内容の高さ)
  • max-height プロパティ(高さの最大値)
  • min-heightプロパティ(高さの最小値)
  • float プロパティ(回り込み)
  • clear プロパティ(回り込みを解除)
  • position/top/left/bottom/right プロパティ(要素の配置方法)【CSS基礎④で説明】
  • z-index プロパティ(重なりの順序方法)【CSS基礎④で説明】
  • display プロパティ(要素の表示方法)
  • overflow プロパティ(ボックスからあふれた内容の処理方法)

ボーダー系プロパティ【CSS基礎④で説明】

  • border-style プロパティ(ボーダースタイル)
  • border-color プロパティ(ボーダー色)
  • border-width プロパティ(ボーダー幅)
  • border プロパティ(ボーダー一括指定)
  • border-top/-bottom/-left/-right プロパティ(ボーダー上下左右一括指定)

パディング系プロパティ

  • padding-top/-bottom/-left/-right プロパティ(パディング上下左右)
  • padding プロパティ(パディング一括指定)

マージン系プロパティ

  • margin-top/-bottom/-left/-right プロパティ(マージン上下左右)
  • margin プロパティ(マージン一括措定)
  • マージンの相殺
  • マイナスマージン
  • ボックスの中央配置
  • ボックスの右端配置

その他のプロパティ【CSS基礎④で説明】

  • border-radius プロパティ(ボーダーの丸み)
  • box-shadow プロパティ(ボックスの影)
  • box-sizing プロパティ(ボックスサイズ計算)
  • content プロパティ(挿入コンテンツ)
  • object-fit プロパティ(画像トリミング)
  • object-position プロパティ(画像の配置位置指定)

練習問題:レイアウトを定義するCSS

【資料】

カリキュラム資料 ダウンロード用サイト
https://cu-doc.deau-ac.com/

下記のファイルをダウンロードしましょう。
レイアウトデザイン 練習問題③.zip」 

【動画】

本日の課題

本日学んだ内容を復習して整理しておきましょう。
ポートフォリオサイトの投稿ページ作成が出来る方は投稿ページにまとめておくと良いです。